ご報告が遅れましたが、蔵のほうは足場が撤去され、次なる新築小屋の建築を待つばかり。
すっかり見違えた蔵、そのかわり映えに驚きます。
関わっている私自身もつくづく、「古いから汚いから壊してしまおう」、ではない選択肢があることを今回もまた改めて実感♪
愛をもって手をかけてあげれば、ちゃんと応えてくれるのが日本の良き伝統構法のつくり。
古いものを大切に手をかけて使っていってあげることが大切ですね。。
蔵は施主さんに救われ、次なる人生(蔵生?)を歩むことに♪
そして次なる板倉工法の小屋の建築にむけて、今は大工の藤井くんが着々と木材を加工中。
木材の乾燥が甘かったので、少しスケジュールを遅らせて加工着手。
板倉工法は木材がしっかりと乾燥していないと、木材の縮みが顕著に出るらしく。
初めての板倉、やっぱり手掛けることでいろいろと学びがあります。
板倉は木組みの楽しみが少なそう・・でも
大工の藤井くんも遊び心を、エッセンスに加えてくれていました♪
あと少しで建前、待ち遠しい~。
最近のコメント