ひさしぶりの投稿で、いつも心待ちにしてくださっている皆さま、本当本当にありがとうございます
実はカメラが壊れて写真が撮れず・・なかなか報告ができずにおります。
そして未だ事務所には窓がないという状況・・
セルフリフォームはなかなかサクサクいかんです・・。徳さんガンバ
そんな訳なので、事務所の荷物もまだ大半はダンボールのまま・・、仕事をサクサクとこなしたい私にとっては、かなりのストレス
でもここ奈良の木の空気がゆったりしているせいか、癒されつつ日々をすごしております。こちらは冬の訪れもなんだか早そうで、早くも冬布団が登場しております。本格的な冬がやってくる前には、なんとか窓を入れたいものです!
さて今日はお知らせです~。。
東京表参道にある”かぐれ”というお店でおこなわれている『食と暮らしのものさし作り講座』において、ゲストとして『住まい』のお話をさせていただくことになりました。
『食と暮らしのものさし作り』の講師である保坂道子さんは、株式会社ナチュラル・ハーモニー(自然食品の宅配や、ショップ、レストランを展開)の商品開発担当として伝統発酵食品の蔵や食品工場に足を運び、食や暮らしに関する知識や、経験を積み重ねて来られた方。現在は自身も葡萄を生産しオーガニックなワインづくりを目指されています。
そしてかぐれはオーガニックな衣服を扱う自然派の方々には有名なお店。
そんな素晴らしいコラボのなかで衣食住のお話ができることになりました。
衣食住がひとつにつながってこそ、巡ってまわっていく仕組み。
衣も食も住も、日本で培われてきたもの、その心はひとつ。
私てきにはずっと密かに願っていた、もっともお伝えしたいことのひとつ。…
すべてはひとつにつながっている。。
『食と暮らしのものさし作り講座』
ものさしが広がりそうですよ。。
ぜひぜひ
http://www.kagure.jp/newsrelease/?p=9214
最近のコメント